いきしまぐらし

壱岐市役所地域振興推進課へ電話する

MENU

Recommended articles いきしまだより

いきしまぐらし > いきしまだより > [ 壱州人辞典 No.40 ]壱岐の蔵酒造株式会社 初代代表:篠崎修

[ 壱州人辞典 No.40 ]壱岐の蔵酒造株式会社 初代代表:篠崎修

-壱岐市芦辺町在住。高校卒業後は早稲田大学に進学。卒業と同時に父の懇願もあり、家業を継ぐために壱岐にUターンした。3年後父の急逝により経営者となり、幾多の辛酸を舐めた。1984年、壱岐島内の歴史ある6つの蔵を協業化し、約3億円の借り入れにより、麦焼酎「壱岐っ娘」、清酒「心意気」、リキュールの製造販売に努め、その名を全国に拡大することに尽力した。-

 

Q1. 壱岐で今までどのようなことをしてきましたか?

壱岐焼酎を質においても量においても、日本一の麦焼酎にすることを目標に掲げ努めてきました。壱岐焼酎は「麦焼酎発祥の地」という他の地域には無い強みがありますが、昔は全国へのプロモーションは今ほど活発に行われていなかったので、島外での認知度はあまり高くはありませんでした。なんとかこの美味しい壱岐焼酎を日本一の焼酎にしたいという想いがあったんですが、そのためには資本力を強化し、優れた人材を確保しなければなりませんでした。自分一人でやろうとすればなかなか難しいけれど、小さい組織でも、いくつか集まれば、大きな力になると信じ、当時壱岐にあった12のメーカーのうち、6社で全面協業して夢の実現に向けて壱岐焼酎協業組合を1984年に創立しました。

2010年からは現在の壱岐の蔵酒造株式会社に組織変更し、設立から27年間一生懸命走り続けました。志には遠く及びませんでしたが、2011年70歳になったのをきっかけに、日本一の夢は後輩に託して、引退しました。

 

 

Q2. 壱岐へUターンをして帰ってきた時にどう感じましたか?

元々壱岐に住んでいたので特に驚いたことはないですが、僕には麗しいふるさとがあるとしみじみ思いました。それでも帰った当時は寂しくて、毎晩のように郷ノ浦に飲みに行ったり、昔は雀荘もあったのでそこに遊びに行って、夜更かしなんかもよくしましたね。

 

Q3. 壱岐にこれがあったら良いなと思うものは何ですか?

あまり箱モノは作って欲しくないですが、壱岐には優れた歴史遺産があるので、そこをもう少し整備して観光にも役立てるようにしたらどうでしょうか。例えば壱岐には優れた古墳が点在していますので、そこを整備して、古墳めぐりコースを作るとかいかがでしょうか。長岡秀星記念館などもぜひ欲しいですね。

 

 

Q4. 壱岐のこれが凄い!と思うところはどこですか?

焼酎を除くと魚と、自然ですね。壱岐の食べ物は全部おいしいですが、毎日刺身と焼酎で晩酌しているので、一番のおすすめは魚になります。魚が美味しいのはきれいな海があるからこそだと思いますが、清石浜、筒城浜、辰ノ島のような自然あふれる環境も壱岐の大きな魅力だと思います。

 

Q5. あなたにとっての壱岐を一言で表すならなんですか

人柄の良さだと思います。

私だけでなく島外から壱岐に移住した人からも、壱岐の方は人情こまやかですねぇ、とよく耳にします。島を取り囲む豊かな環境がこうした人柄を築き上げてくれるのか、何が他の地域と違うんでしょうね?(笑)壱岐出身の私が言うと自画自賛のようですが、壱岐に住む人にはそれだけ魅力があふれていることを多くの方に知ってもらいたいです。

 

 

Photo by はんこ


【壱州人辞典とは】

地元出身者・移住者・年齢・性別問わず、壱岐に住む(暮らしている)を紹介していく企画です。
壱岐島の良さを伝えるには、その地に暮らす人にフォーカスを当てることが大切だと考え、魅力的だと感じる人を紹介していくことで「この人に会ってみたい。」「この人に 話を聞きたい。」という興味を持ってもらい、人が人を呼ぶようなサイクルを作りたいと思っています。
人から人へと辿っていくことで、私たちが知らない、壱岐の人もあまり知らない面白い人に出会いました。 


~壱州人辞典一覧はこちらから~

壱州人辞典 | いきしまぐらし 【壱岐市公式】 -Page 1 (ikishimagurashi.jp)

≪この記事を書いた人≫

ぶちさん

長崎県大村市出身。管理栄養士として日本、アフリカで約6年間の活動を経て、2021年4月から壱岐市地域おこし協力隊に就任。

一覧に戻る

  • 壱岐市公式サイト
  • ながさき移住サポートセンター
  • 壱岐観光なび